有害鳥獣捕獲の実施について

 

こんにちは。

緑の村15:30現在の気温0.9℃

先日の大雪以来、お天気の良い日が続いています。

 

周辺高速道路、および国道の通行止めも解除され

現在、緑の村はこのような様子です。

 

DSC_0584_R

DSC_0588_R

雲ひとつない、青々した空です。

 

DSC_0594_R 

 

DSC_0593_R

DSC_0590_R

 

 

 

そして

鳥たちのにぎやかな鳴き声をきくと、なんだかほっとします。

DSC_0581_R 

 

 

今日緑の村の中では

雪で埋まってしまった〔あるもの〕を掘り起こす作業を実施しました。

 

DSCF3269_R

 

 

 

 

 

〔あるもの〕の正体……それは消火栓です。

スタッフの手によって慎重に掘り進めました。

DSCF3277_R

 

 

 

そして、みなさまにひとつお知らせがあります。

 

先日、茅野市産業経済部鳥獣被害対策室より

農作物、自然環境等への被害の発生および拡大防止のための

有害鳥獣(特にニホンジカ・イノシシ)捕獲を実施するとの通知がありました。

(一部鳥獣保護区を除く)

 

 

緑の村がある北山地区での実施日は以下の通りです。

 

 

平成25年度2.3月 有害鳥獣捕獲(個体数調整)実施予定

〔実施日〕

2/25(火)8:00-16:00

2/27(木)8:00-16:00

3/6(木)8:00-16:00

3/11(火)8:00-16:00

3/13(木)8:00-16:00

〔実施団体〕

諏訪猟友会茅野支部

〔実施方法〕

銃器による捕獲

〔市からの広報〕

2月24日(月)に市内全域へ広報を流します。

 

 

○民家から200m以内での発砲、講堂へ向けての発砲は行いません。

※猟友会では有害鳥獣駆除にかかる講習会(長野県職員講師)射撃訓練を受けて頂いた方のみを従事者として選出しています。

○駆除実施日は林道等へ周知看板、周知パネルを設置します。

○猟犬回収のため実施区域外に従事者方が入る場合がありますがご理解をお願いします。

 

 

日にちが迫り、緑の村での日程などが正確にきまりましたら

またご連絡させていただきます。

カテゴリー: 日記 パーマリンク