あけましておめでとうございます

こんにちは。

緑の村17時現在の気温―4.7℃です。

平成27年、新しい年が始まりました。

20150102

昨夜は今年一番の冷え込みを記録しました。

事務所の温度計で―13.9℃、

別荘のお客様にきくと-16℃まで下がったと言ってらっしゃいました。

 

事務所玄関の門松ですが

お飾りの南天の実などが、カモシカによって食べられてしまいました。

しかし、地元の方に南天の実、松の枝などをわけていただき

なんとか復元いたしました。

 

 

今朝早くから新年会の準備のためオーナー様にお集まりいただきました。

 

かまどの火起こしの準備~もち米を炊く作業を

男性の方たちを中心に行っていただきました。

IMG_5494_R

IMG_5495_R

うまく湯気もたって、もち米が炊けました。

IMG_5501_R

 

臼と杵を使って、恒例の餅つきです。

パン!パン!と、威勢のいい音が響きました。

IMG_5507_RIMG_5520_R

 

子供達も一生懸命、ぺったんぺったんと、ついてくれました。

IMG_5513_RIMG_5512_R

美味しいお餅になったかな。

IMG_5516_R

 

スタッフも参加させていただきました。

IMG_5522_R

 

ついたお餅は女性の方たちへバトンタッチです。

 

IMG_5525_R

 

女性の皆様には、

ホールでお料理のセッティングやお餅を丸めていただく作業を行っていただきました。

IMG_5529_RIMG_5531_R

手際よく丸められ、味付けされたお餅がテーブルにたくさん並びました。

IMG_5528_RIMG_5538_R

 

 

準備が整ったところで

御挨拶の言葉と乾杯のご発声で新しい一年を祝う会が始まりました。

皆様のご歓談される声に包まれ、外の寒さを忘れるくらいあたたかい時間でした。

IMG_5533_RIMG_5536_RIMG_5541_R

 

 

お食事の後はビンゴ大会。

IMG_5532_R

景品には、珍しいご当地食材なども並びました。

 

 

 

ご参加くださったオーナー様の子供達が、

くるくる回して番号を読み上げてくれました。

IMG_5542_R

 

みなさん、欲しいものをお持ち帰りいただけましたでしょうか。

IMG_5544_R

 

 

 

会の後、一年のはじまりのごあいさつに

 

緑の村の

山の神様と水の神様に、お餅とお酒をお供えに行きました。

IMG_5550_RIMG_5552_R

 

 

 

新年会にあたりご準備いただいた皆様、ありがとうございました。

今年も皆様の素敵な思い出が育まれる緑の村でありますように。

 

スタッフ一同、今年もよろしくお願い致します。

カテゴリー: 日記 パーマリンク