第62回長野県縦断駅伝競走がありました

 

こんにちは。

緑の村16:30現在の気温、6.9℃です。

 

先日までびっくりするような寒さでしたが、ほんの少しだけ和らぎました。

こうして、とっても寒い、少しまし、といったのを繰り返して、

ゆるやかに、確実に、寒い冬がそっと近付いてきているのを感じます。

 

 

 

見事な青空模様だった本日

第62回長野県縦断駅伝競走が開催されました。

 

 

国道152号線もコースとなっており、選手の方たちが白樺湖方面から下ってきて

お昼13時半頃に緑の村前を通過していきました。

IMG_3256_R

トップランナーは圧倒的な差をつけて走りぬけていきました。

 

 

 

こちらは追いつけ追い越せと、目が離せませんでした。

IMG_3264_R

 

 

 

 

緑の村内では、

先日の台風18号によって倒木のおそれがあるとされた木の伐採作業が行われました。

 

IMG_3266_R

 

付け根に切り込みを入れて、ワイヤーでひっぱりながら、倒したい方向にゆっくりゆっくりと傾けてゆく。

冷たく張りつめた静かな空気の中に

みしみしと木の裂ける乾いた音だけが響き渡りました。

 

それは言葉を発することがためらわれるほどの緊迫した空気をまとっていて

木は倒れるその瞬間までも気高さを失わないままに見えました。

 

 

 

 

最近の寒さで、道路の凍結によるスリップ事故が多発しています。

凍結は積雪と違い、目でみてもわかりにくいですが、

日の当りにくい峠のカーブなどは十分注意して走行してください。

カテゴリー: 日記 パーマリンク