緑の村・地区料理講習会 が開催されました

 

こんにちは。

緑の村17:00現在の気温、4.8℃です。

 

本日、管理事務所ホールにて、

茅野市食生活改善推進協議会(食改しょっかい)の方のご指導のもと

緑の村 地区料理講習会が開催されました。

 

 

地元食材の寒天、セロリ、各種きのこなどをふんだんに使ったお料理の数々が作られました。

1121-2__

 

寒天のハム巻きとスライスチーズの野菜巻き

IMG_3323_R

 

寒天とセロリの白和え

IMG_3322_R

 

花包み風 筍まんじゅう

IMG_3321_R

 

三つ葉&すだちの香り漂う きのこの混ぜご飯

IMG_3324_R

このほかにも汁物として、お野菜たっぷりののっぺい汁風がありました。

 

 

 

スタッフもお食事に参加させていただいたのですが

どれもヘルシーでお野菜たっぷり、塩分控えめでとてもおいしかったです。

 

 

ホールの窓からの風景です。

1121__

このような景色を見ながら、地産地消の食のめぐみを味わうことができて、

心も身体も喜んでいるように感じられました。

 

 

 

続きまして本日の緑の村内の様子です。

 

こちらは5区画の川です。

IMG_3316_R

見ているだけで体がギュッと縮こまってしまいそうですね。

 

IMG_3311_R

白い霜もびっしりと降りていました。

 

 

葉っぱが落ち切ってしまうのもあとわずかのようです。

カテゴリー: 日記 パーマリンク