村内の様子と有毒植物について

 

こんにちは。

緑の村 15:00  現在の気温は 14.6℃です。

2023-10-31 13.40.24_R

お天気も良く、日中は暖かく過ごすことができました。

紅葉も折り返しを過ぎ、散っているものがだんだんと

目立ってきています。

IMG_2867_R

風が吹くとハラハラと落ちる葉っぱやクルクルと

回りながら落ちる葉っぱもあり面白いです。

IMG_2879_R

舗装道路を少しそれて、落ち葉の上を歩くと落ち葉が

サクッサクッと小気味の良い音を立てて、気持ち良いです。

 

だいぶ枯れては来ましたが、よく村内で見る

この赤い実をつけた草、「マムシグサ」といいます。

IMG_2829_R

夏に咲いていた花を見た人も多いのではないでしょうか?

IMG_2374_R

この「マムシグサ」、有毒植物となっています。

全草に毒性があり、汁が付くとかぶれることがあります。

また誤って食べてしまうと口の中に激痛が走るため、

飲み込むこともできないようですが、 万が一体内に入れてしまうと、

下痢、嘔吐を引き起こすようです。

毒々しく、触れる方もいないとは思いますが、お子さんなど

気を付けていただきますようお願いいたします。

 

カテゴリー: お知らせ, 四季, 植物 | 村内の様子と有毒植物について はコメントを受け付けていません

水抜きについて

 

こんにちは。

緑の村 14:00  現在の気温は 15.5℃です。

2023-10-27 13.06.29_R

本日も晴天で、気持ちの良い一週間となりました。

日中は暖かいのですが、放射冷却の影響もあり、

朝はだいぶ冷えています。

 

10月後半に入ってから、紅葉も見頃を迎え、

村内も赤や黄色が鮮やかです。

2023-10-27 13.27.48_R

水抜きにいらっしゃるオーナー様の来荘も増え、

ご挨拶に来てくださるのですが、少し寂しい気持ちに

なります。

冬が近づいて来ているなぁと実感する今日この頃です。

2023-10-27 13.28.03_R

 

「11月にまた来荘する予定なんだけど、水抜きはしていかなくても、

まだ大丈夫?」というお問い合わせを最近多くいただいております。

お天気と気温は予想がつきませんので、できるようでしたら

水抜きをお願いしております。

もし、水抜きをしないようでしたら、凍結防止帯の電源を入れていただき、

不凍栓(元栓)を閉め、蛇口を開けていただければと思います。

これからどんどん寒くなってきますので、来荘の際は

暖かくしてお越しください。

 

 

カテゴリー: お知らせ, 四季, 日記, 植物 | 水抜きについて はコメントを受け付けていません

穏やかな天気です

こんにちは。

緑の村 14:50  現在の気温は 15.9℃です

 

001

 

本日は朝から青空が広がり、風もなく穏やかな一日です。

この先も来週中ごろまでは良い天気が続きそうです。

 

日本各地で熊の出没が増えているようですが、緑の村周辺では全く

出ておりません。今年はドングリなどの木の実も例年以上に

多いように感じます。

それでも、山を歩く際は注意していただきますよう

お願いいたします。

カテゴリー: 日記 | 穏やかな天気です はコメントを受け付けていません

あと少しで見頃を迎えそうです

 

こんにちは。

緑の村 15:00  現在の気温は 17.9℃です。

2023-10-19 12.18.24_R

緑の村もだんだんと色づいてきています。

池の公園

池の公園

音無川沿いも赤や黄色が濃くなってきました。

横谷峡に遊びに行かれたオーナー様からも

「紅葉きれいだったよ~」

「でも混んでた~」との情報をいただきました。

今週末か来週あたりからピークを迎えそうです。

2023-10-19 11.51.05_R

 

村内でも落葉や木の実が道路にたくさん落ち始めているので

毎週とらん丸にて吹き飛ばし作業を行っています。

2023-10-19 11.07.28_R

 

明日は夕方から雨の予報となっていますが、

土曜日からは晴れの天気が続きそうです。

今週末はお隣、山梨県北杜市でイベントが行われますので

ご紹介したいと思います。

 

【第21回 台ケ原宿市】

日にち 10月20日(金)~22日(日)

時間  10:00~16:30(最終日 16:00)

場所  甲州台ケ原宿

(白州総合運動場から直通巡回バスが出ています。)

内容  クラフト市、骨董市、地元農産物販売、屋台の出店 等

※詳細は主催者HPをご覧ください。

 

【ほくと馬のまち祭り2023】

日にち 10月22日(日)

時間  9:00~15:40

場所  山梨県馬術競技場

内容  信玄棒道ウォーク、ホースショー 等

※詳細、タイムスケジュール等は主催者HPをご覧ください。

 

カテゴリー: イベント, お知らせ, 四季, 植物, 管理作業 | あと少しで見頃を迎えそうです はコメントを受け付けていません

今後の天候

こんにちは。

緑の村 15:30  現在の気温は 11.8℃です。

 

2023-10-15 15.27.46_R

 

今日は自治会の方が中心となり防災訓練を行いました。

炊き出しでは、採れたてのキノコを使ったすいとんもふるまわれました。

土砂災害等の災害に備えて防災意識を高めていきたいですね。

 

今週は気温の変化に注意が必要です。

特に21日~23日の3日間は氷点下前後まで

気温が下がる可能性があります。

水抜きはお早めにしておくと安心です。

天気予報をこまめにチェックしながら、

急な体調の変化に気を付けて過ごしましょう。

カテゴリー: 日記 | 今後の天候 はコメントを受け付けていません

紅葉状況と周辺イベント⑤

 

こんにちは。

緑の村 15:00  現在の気温は 15.2℃です。

2023-10-13 14.11.48_R

 

白樺湖の方では少しずつ紅葉が始まってきています。

DSC_1058_R DSC_1059_R

152号線を走っていても黄色や赤色が

増えてきました。

 

村内でも急速に紅葉が進んできた気がします。

見頃まではもう少しでしょうか?

2023-10-13 11.44.33_R

 

今週末は蓼科湖の花火大会と白樺湖でイベントが

ありますので、ご紹介したいと思います。

土曜日の夜~日曜日午前中まで雨の予報となっておりますので

お出かけの際は、ご確認の上お出かけください。

また夜は冷えますので、暖かい格好でお出かけください。

 

【蓼科湖花火大会】

日にち 10月14日(土)

時間

11:00~19:00 蓼科B&Bフェア ※

19:00~ 開会セレモニー

19:30~ 約1時間 打ち上げ予定

 

※花火大会に先駆け、キッチンカーやグルメテントが多数出店。

地元有志や団体・グループによる演奏があります。

「B」=ビーフ(BEEF)、バーベキュー(BARBECUE)、ビール(BEER)

 

【白樺湖のにちようび~ちかくの旅の見本市~】

日にち 10月15日(日)

時間  9:00~16:00

場所  白樺湖グラウンド

内容  カヌーや引き馬体験、地域グルメ、ワークショップ

リーフレット

SKM_C300i23101314150 SKM_C300i23101314160

SKM_C300i23101314161

 

※詳細は主催者HPをご覧ください。

 

 

カテゴリー: 日記 | 紅葉状況と周辺イベント⑤ はコメントを受け付けていません

村内の走行について

 

こんにちは。

緑の村 14:30  現在の気温は 15.8℃です。

2023-10-10 15.05.18_R

お昼前くらいから青空が見え始め、光がさしてきたのですが、

また雨が降り始めて来てしまいました。

不安定な天気となっています。

 

緑の村周辺も現在、稲刈りの真っ最中です。

収穫前の金色の田んぼも良いですが、稲刈り後の田んぼの

「はざかけ」も絵になりますね。

新米が楽しみです。

 

村内では、パトロールの際にリスに遭遇する機会が増えてきました。

最近ではほぼ毎回出会っている気がします。

食べ物集めに奔走しているのでしょうか?

いつも「写真!」と思うと逃げられてしまい、写真を撮ることが

できません…

 

動物たちが忙しくエサを集める時期となってきました。

村内を走行の際は、スピードを落としていただき、

小動物等の飛び出しに気を付けていただきますよう

お願いいたします。

 

カテゴリー: 日記 | 村内の走行について はコメントを受け付けていません

今週末の周辺イベント④

 

こんにちは。

緑の村 14:30  現在の気温は 13.9℃です。

2023-10-06 13.58.01_R

ここ数日でグッと寒くなり、本日の最低温度は事務所で5℃。

昨日から事務所でもストーブを焚き始めました。

 

入口の紅葉もまだまだ青いです

入口の紅葉もまだまだ緑です

ここにきて急に寒くなって来たので、紅葉が進んでくれることに

期待したいと思います。

 

前回ブログでもご紹介したのですが、今週3連休のイベントを

もう1件ご紹介したいと思います。

※日・月曜と雨の予報となっていますので、来場の際は

主催者HPや電話等で開催状況をご確認下さい。

 

【第17回 信州・松本そば祭り】

開催期間 10月7日(土)~9日(月・祝)

時間   10:00~16:00

開催場所 松本城公園 ほか

内容

手打ちそば食べ歩き、地場産市、そば打ち名人戦 など

 

※出展者や詳細につきましては信州・松本そば祭りのHPをご覧ください。

 

同時開催

【国宝松本城合同茶会】

日にち 10月8日(日)

時間  10:00~15:00(受付14:30)

場所  松本城本丸庭園

入場料 無料

お茶席 五席券 2,500円/各流派単独 一席 500円

内容  市内茶道五流派による「おもてなしのお茶席」

 

 

カテゴリー: 日記 | 今週末の周辺イベント④ はコメントを受け付けていません

今週末の周辺イベント③

 

こんにちは。

緑の村 14:30  現在の気温は 18.4℃です。

2023-10-02 13.55.06_R

本日は、気持ちの良い秋晴れとなりました。

2023-10-02 13.55.14_R

今週は、雨マークもなく、天気の良い日が多そうです。

 

今週末の3連休はイベントがたくさん開催される

予定となっておりますので、順次、お知らせしていければと

思っています!

 

【八ヶ岳クラフト市 みのりの秋の市】

日にち 10月6日(金)~10月8日(日)

時間  10:00~16:00

場所  八ヶ岳文化園

内容

陶磁器 金属 布 アート 木工 ガラス 皮革 食品 etc…

全国から170近くのクラフトマンが集結します。

※詳細、出展者等につきましては、八ヶ岳クラフト市のHPご覧ください。

【塩尻ローカルナイトピクニック】

日にち 10月7日(土)、8日

時間  15:00~21:00

場所  平出遺跡(長野県塩尻市大字宗賀388-2)

チケット

・入場チケット3500円

・ランタン+入場チケット 5,000円 etc…

(他にもペアチケットや宿泊チケットなどもあります)

内容

空飛ぶランタン、ピクニック、アクティビティ、フード

マーケット、ライブミュージック

※詳細は、塩尻ローカルナイトピクニックのHPをご覧ください。

 

カテゴリー: 日記 | 今週末の周辺イベント③ はコメントを受け付けていません

中秋の名月と周辺イベント②

 

こんにちは。

緑の村 14:30  現在の気温は 24.3℃です。

2023-09-29 14.15.34_R

本日は良い天気です。

日中は半袖でも十分な陽気となりました。

明日の夜から明後日明け方にかけて、雨の予報となって

いますが、日中は雨の心配はなさそうです。

 

今夜9月29日は“中秋の名月”です。

中秋の名月は暦の関係で必ずしも満月になるとは限らないそうですが、

今夜は満月を見ることができるようです。

2021年、2022年と3年連続の満月となりますが、

次に満月で中秋の名月を迎えられるのは、なんと7年後の2030年。

本日の夜空、見上げてみたいと思います。

 

明日、9月30日(土) 諏訪五蔵『上諏訪街道 まちあるき呑みあるき』が

5年ぶりに開催されます。

当日は12:00~18:00までメイン会場が歩行者天国になり、

交通規制がありますので、諏訪方面にお出かけの際はご注意下さい。

 

【諏訪五蔵『上諏訪街道 まちあるき呑みあるき』】

日にち 9月30日(土)

時間  13:00~17:00

参加チケット 4,000円/限定3500枚

※9/27 チケット残り僅か

→詳しくは実行員会にお問合わせください。

 

※「当日券」など他のチケットの販売はありませんが、

「イープラス」でチケット販売定数に達していない場合は

当日でもイープラスにて購入が可能です。

HPからもイープラスにアクセスできます。

※チケットを購入している方は、当日、JR上諏訪駅前の

「アーク諏訪」2階受付会場へ足をお運びください。

 

 

 

カテゴリー: 日記 | 中秋の名月と周辺イベント② はコメントを受け付けていません