緑の村別荘地内の除雪状況について

こんにちは。

緑の村14:45 現在の気温は-1.0℃です。

IMG_1933_R

土日曜日の降雪で低区で約20cm、高区で約30cmほどの

積雪となりました。

IMG_1929_R

除雪は全線終了しておりますが、雪が融けて道路がシャーベット状になっている

箇所もありますので、来荘の際は朝夕の凍結にご注意ください。

 

スキーシーズンの到来に伴い、近隣のスキー場が続々とオープンしています。

管理事務所の前にも今シーズン2022-2023の近隣スキー場のパンフレットを

設置させていただきました。

IMG_1934_R

スキーへ行く際には、ぜひ一度事務所にもお立ち寄りください。

カテゴリー: お知らせ, 四季, 日記, 管理作業 | 緑の村別荘地内の除雪状況について はコメントを受け付けていません

初除雪

こんにちは。

緑の村17:30現在の気温は2.0℃です。

001

 

昨晩からの雪が10cmほど積もり、今日は朝から今シーズン

初の除雪作業を行いました。

気温がそれほど低くないため、湿って重い雪でした。

昼過ぎからは天気が良くなり、道路の雪は解け始めていました。

 

朝晩冷え込むと道路の凍結がありますので、別荘地内だけでなく

公道の運転にも十分ご注意ください。

カテゴリー: 管理作業 | 初除雪 はコメントを受け付けていません

村内の様子

こんにちは。

緑の村16:40現在の気温は5.1℃です。

IMG_1919_R

本日は朝から雲一つない快晴となり

事務所の温度計で朝の最低気温は

氷点下3℃まで冷え込みました。

水曜日には二十四節気で『小雪』から『大雪』

へと変わり、暦の上でも本格的な冬の時期となりました。

来週の予報では最高気温が0℃近くまで下がる日も

ありそうです。

ご来荘予定のオーナー様は暖かい服装でお越しください。

 

現在の村内の様子です。

別荘地入り口               低区メイン道路

image2_R image1_R

高区

image0_R

夜に雪がちらついた日はありましたが、残雪などは

なく澄んだ空気で空がとても綺麗に見えます。

 

カテゴリー: 四季, 日記 | 村内の様子 はコメントを受け付けていません

新年会の実施について

こんにちは。

緑の村15:00現在の気温は3.6℃です。

IMG_1918_R

本日は朝から曇り空が続き、日中も気温が上がらず、

寒い1日でした。

午後、高区では一瞬雪がちらつきました。

今日はこれから雨か雪の予報が出ています。

いよいよ冬らしくなってきました。

 

さて、例年開催されている1月2日の新年会の

実施について管理事務所、オーナー会、自治会の

代表者によって検討を行いました。

その結果、今年も新年会は中止と決定し、昨年と同様

つきたてのお餅を配布させていただくこととなりました。

内容は以下の通りです。

《つきたてお餅の配布》

日時:2023年1月2日(月)

時間:午前11時頃~12時

場所:管理事務所

数量:先着25名様、1家族1パック

※無くなり次第終了となります

餅つきをされたい方は10:30頃にお越しください。

お正月を緑の村で過ごされる方は

ぜひお立ち寄りください。

 

カテゴリー: お知らせ | 新年会の実施について はコメントを受け付けていません

クリスマスの飾りつけとイルミネーション

こんにちは。

緑の村16:40現在の気温は4.2℃です。

IMG_1916_R

本日は朝から雲の多い空模様となり、日中の

最高気温が5℃程度と寒い1日となりました。

今後朝晩は氷点下となる日が続きそうです。

暖かくしてお過ごしください。

 

本日は自治会の皆様が主体となり、事務所

の玄関に飾り付けるスワッグを作っていただきました。

IMG_1909 (1)_R IMG_1910 (1)_R

もみの枝に赤いポインセチアとリボンが映え、とても綺麗です。

事務所にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。

 

また、毎年恒例となったいるイルミネーション

も設置され、この時期ならではの幻想的な景色となりました。

IMG_1914_R IMG_1915_R

今年もご協力いただいたオーナー様、ありがとうございました。

カテゴリー: 四季, 日記 | クリスマスの飾りつけとイルミネーション はコメントを受け付けていません

スキー場オープン情報

こんにちは。

緑の村16:50現在の気温は8.0℃です。

IMG_1907 (1)_R

本日は朝からスッキリと晴れ渡り、ここ最近に

比べると暖かい1日でした。

火曜日には雨予報が出ており、水曜日頃からは

最高気温が一桁前半までしか上がらず冬らしい

寒さとなりそうです。

 

11月も残り3日となり、スキーシーズンが

近づいてきました。

11月19日(土曜日)には一足早く白樺2in1

スキー場がオープン予定でしたが、雪不足の為延期と

なっております。

各スキー場のオープン情報をお伝えいたします。

11月19日(土)

・しらかば2in1スキー場 雪不足の為延期

12月10日(土)

・白樺湖ロイヤルヒルスキー場

・ブランシュたかやまスキーリゾート

・車山高原SKYPARKスキー場

12月15日

・富士見パノラマリゾート

12月17日

・富士見高原スキー場

・ピラタス蓼科スノーリゾート

・白樺高原国際スキー場

天候によりオープン時期は変更となる可能性も

ありますので、各HPにてご確認をお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ, 日記 | スキー場オープン情報 はコメントを受け付けていません

水路清掃

こんにちは。

緑の村16:40現在の気温9.3℃です。

 

IMG_1906_R

昨日は1日雨が降っていましたが、本日は朝から

青空が広がり、日中は15℃程度まで上がりました。

明日以降も最高気温が10℃を超える日もありそう

ですが、寒暖差が大きくなるので体調管理に

お気をつけ下さい。

 

本日は水路の清掃を行いました。

IMG_1902_R

夏の雨などで溜まった泥や石、秋に大量に落ちた

落ち葉などを取り除きました。

今年は雨が少なかった影響からか溜まっている量は

少なかったですが、水路が詰まらないように

今後も定期的に作業を行っていきます。

 

 

 

 

カテゴリー: 日記, 管理作業 | 水路清掃 はコメントを受け付けていません

長野県縦断駅伝2022

こんにちは。

緑の村16:40現在の気温8.2℃です。

IMG_1900_R

本日は雲一つない青空が広がり、穏やかな

1日となりました。

明日は雨の予報になっており、最高気温で

5℃程度と寒い1日となりそうです。

本日は二十四節気の『小雪』です。

まだ本格的な冬ではありませんが

各地から雪の便りが届き始める頃。

緑の村でも段々と雨予報の中に雪予報

が混じるようになり、冬が近づいている事を感じます。

 

さて、22日に2019年以来3年ぶりとなる

長野県縦断駅伝が開催され、長野市~岡谷市

までの全16区間にて行われました。

第13区では緑の村の前も通過し

駆け抜けていく速さに驚きました。

IMG_2287_R

全諏訪は4位でフィニッシュしました。

長野県では晩秋の風物詩となっているこの駅伝。

来年も無事に開催できることを願っています。

 

カテゴリー: 四季, 日記 | 長野県縦断駅伝2022 はコメントを受け付けていません

冬の準備作業

こんにちは。

緑の村16:50現在の気温8.7℃です。

IMG_1899 (1)_R

本日も気持ちのいい青空が広がりました。

例年に比べ暖かい日が多かったですが

朝の最低気温が3.1℃と朝晩の冷え込みが

厳しくなっており、本日朝は事務所の駐車場

周辺も白くなっていました。

image0_R image2_R

日曜日には雪が降る予報も出ております。

来荘予定のオーナー様、滞在中のオーナー様は

天気予報をご確認ください。

 

管理事務所では冬の準備作業を行っており

昨日は消火栓点検に伴って目印の棒立て

を行いました。

IMG_1898_R IMG_1897_R

IMG_1896_R

除雪の際に雪で見えなくなった消火栓を

破損させない為のもので、今後ガードレール

などにも設置する予定です。

 

カテゴリー: 日記, 管理作業 | 冬の準備作業 はコメントを受け付けていません

各所イルミネーション

こんにちは。

緑の村16:50現在の気温8.9℃です。

IMG_1894_R

本日は朝方雲が多かったですが、日中は晴れ間が

広がりました。

一昨日と昨日夜に緑の村では久しぶりに雨が降り

肌寒い日が続きましたが、明日以降は最低気温が

氷点下となる日もありそうです。

冬支度はお早めにお済ませください。

 

冬が近づいてくると各地でイルミネーションを

目にしますが、今年も諏訪湖、原村などで

イルミネーションが点灯します。

時間限定のイベントもあるそうなので下記リンク

よりご確認ください。

長野のイルミネーションスポット

カテゴリー: お知らせ, 日記 | 各所イルミネーション はコメントを受け付けていません