クリスマス会のお知らせ

 

こんにちは。

緑の村16:30  現在の気温は2.1℃です。

 

 

今日は時折雪が舞うなど、冬の気配を感じる天気となりました。

明日以降も今日と同じくらいの寒さが

続く予報となっていますので、

防寒対策もしっかりしていきましょう。

 

もうすぐ12月ということで、

事務所入り口には一足早く毎年恒例の

クリスマス飾りがつるされています。

 

  

 

今年も村内のもみの木の枝を使って

女子会の皆様が作ってくださいました。

 

【緑の村自治会 クリスマス会のお知らせ】

日時 12月8日 11:00~13:00

会費 300円

ピザ・スパゲッティ・ケーキなどがふるまわれる予定です。

自治会の会員でない方も参加可能ですので

奮ってご参加ください。

 

カテゴリー: お知らせ, 四季, 日記 | クリスマス会のお知らせ はコメントを受け付けていません

長野県縦断駅伝競走が行われました

 

こんにちは。

緑の村16:30  現在の気温は3.1℃です。

 

 

 

だんだんと冬の寒さになってきました。

昨日は白樺湖や車山などで雪が降りました。

緑の村の高区にもうっすらと雪が積もり

初雪となりました。

 

 

本日、長野県縦断駅伝が開催され、

長野市の信毎長野本社前から

諏訪市のしんきん諏訪湖スタジアムまで

全14区間にて行われました。

第12区では緑の村の前も通過し、

オーナーの皆様と一緒にランナーの皆さんを応援しました。

 

 

全諏訪は4位でフィニッシュしました。

長野市~岡谷市、松本市~飯田市の隔年開催のため、

直接応援できるのは再来年となりますが、

また応援の声を届けられるのを楽しみにしたいですね。

 

カテゴリー: イベント, 四季, 日記 | 長野県縦断駅伝競走が行われました はコメントを受け付けていません

冬の準備を進めています

 

こんにちは。

緑の村16:30  現在の気温は6.4℃です。

 

 

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

とはいえまだ冬本番の寒さではないので、

寒さに備えて体調面等しっかり準備していきたいですね。

 

緑の村でも冬に向けた準備を進めています。

今回は消火栓の放水点検と、

除雪作業用の目印棒を立てる作業を行いました。

 

 

日中も一桁台の気温となっています。

来週には雪の予報となっている日もありますので、

来荘を検討されている場合は、

冬用タイヤへの履き替え等

余裕を持って準備しておくと安心です。

 

カテゴリー: 四季, 日記, 管理作業 | 冬の準備を進めています はコメントを受け付けていません

長野県縦断駅伝競走があります

 

こんにちは。

緑の村14:30  現在の気温は5.8℃です。

 

 

今日は良いお天気で高区からは富士山も望めました。

 

 

村内の木々は、ほぼ葉が落ちて冬の雰囲気になってきました。

 

  

 

今週末の11/24(日)は【長野県縦断駅伝競走】があります。

2024年は長野市の信毎長野本社前からスタートし、しんきん諏訪湖スタジアムが

ゴールの約110km 全14区間を走り抜けます。

白樺湖~柏原区間は、おおよそ12:45~13:05の通過予想となっています。

日曜日は最高気温4℃の予報となっていますので、

沿道で応援する方は、温かい格好でお出かけください。

 

本日は、毎月行っています「水質検査」の日でした。

今回は、低区・高区に加え、原水の検査も行います。

 

  

 

いつもの検査に加え、たくさんの項目の検査も行います。

採水した瓶だけでも、21本になりました。

 

検査項目や結果は、管理事務所入り口に掲示しております。

今後も安心・安全な水を供給できるよう、努めて参ります。

 

カテゴリー: イベント, お知らせ, 日記, 管理作業 | 長野県縦断駅伝競走があります はコメントを受け付けていません

徐々に寒くなっています

 

こんにちは。

緑の村17:00  現在の気温は11.9℃です。

 

 

 

村内の紅葉も終わりに差し掛かり

大分葉っぱが落ちてきています。

今週は比較的に暖かかったのかなと思います。

11月も後半になりますが、

体調管理に気をつけたいですね。

 

月曜日以降は再び最低気温がマイナスとなります。

日中も最高気温一桁となる予報ですので、

今週に比べてかなり寒さを感じるのではないでしょうか。

 

〈白樺湖地点 予想気温〉

18日(月)  最高 6℃  最低 -3℃

19日(火)  最高 6℃  最低 -5℃

20日(水)  最高 8℃  最低  1℃

21日(木)  最高 9℃  最低  1℃

22日(金)  最高 9℃  最低 -2℃

23日(土)  最高 4℃  最低 -3℃

24日(日)  最高 4℃  最低 -6℃

 

まだ雪の予報ではないものの、

スタッドレスタイヤの交換等も検討する時期

となっていますので、来荘のご予定のある方は

余裕を持って準備をしておくと安心です。

 

 

カテゴリー: 四季, 日記 | 徐々に寒くなっています はコメントを受け付けていません

野生動物との事故にご注意ください

 

こんにちは。

緑の村14:30  現在の気温は15.2℃です。

 

 

今日は朝から良い天気で、日中も暖かい日となりました。

気合を入れて温かい格好で出勤したのですが、

動くと暑いくらいでした。

 

村内の木も落葉を迎えています。

池の公園も寂しくなってきてしまいました。

 

 

高区は、ほぼほぼ落葉してしまったかなという感じです。

が、葉っぱがハラハラと落ちてくるのも綺麗ですよ~

 

村内は、もみじがまだ頑張っています!

 

 

 

お天気が良かったので、青空とのコントラストが綺麗でした。

今週で見納めかなという雰囲気です・・・

 

 

 

この時期になると、野生動物がエサ集めに躍起になるせいか

152号線では動物との交通事故が目立ってきました。

村内でも道路を横断するリスと出会う確率も増えた気がします。

 

来退荘の際や夜間の走行の際には、スピードを落とし、

周囲に気を配っていただき、事故にあわないようご注意ください。

 

 

カテゴリー: 日記 | 野生動物との事故にご注意ください はコメントを受け付けていません

寒い週末となりました

 

こんにちは。

緑の村16:00  現在の気温は9.0℃です。

 

 

今週は水曜日以降、最低気温がマイナスとなり

先週との気温差もあったため、

かなり寒さを感じる週末となりました。

特に明け方ごろの気温が一番低く、

布団から出るのが億劫になる寒さでした。

来週はまた気温が高めの日が続くので、

少し過ごしやすくなりそうです。

 

さて、緑の村の紅葉も今シーズンは

そろそろ見納めとなりそうです。

高区の多くの木は散り始めとなっており、

水源地付近はほぼ葉が落ち切っている木もあります。

 

高区水源地付近

 

低区は木によっては盛りとなっており、

赤く色づいている木もありますが、

今年は色づきが悪く、グラデーションのように

なっている木が多く見られます。

 

池の公園付近

 

4区画付近

 

メイン通り

 

とはいえ、まだ青い木もあります。

来週は少し気温が高めのため、

低区では来週まで見られるかもしれません。

 

カテゴリー: 四季, 日記, 植物 | 寒い週末となりました はコメントを受け付けていません

寒くなってきました

 

こんにちは。

緑の村16:00  現在の気温は10.3℃です。

 

 

一昨日ごろからまた気温が下がっているのを感じます。

今日も一日肌寒く、暖房の力を借りました。

今週はかなり冷え込む一週間となりますので、

寒さ対策、体調管理を心がけたいですね。

 

緑の村の紅葉はちらほら落葉している木も見られます。

一方でまだ緑色のままになっていたりと、

今年はまばらな色づきとなりました。

 

池の公園付近では黄色からオレンジ、赤への

綺麗なグラデーションが見ることができます。

 

今週の冷え込みで色づいていない木にも

色がついてくれたらいいなと思います。

 

 

カテゴリー: 四季, 日記, 植物 | 寒くなってきました はコメントを受け付けていません

水抜きはお早めに

 

こんにちは。

緑の村16:00  現在の気温は13.3℃です。

 

 

3連休初日の今日は1日雨のあいにくの天気からのスタートとなりました。

明日明後日は晴れの予報となっているので

秋の行楽シーズンを楽しめそうです。

茅野市の紅葉スポットはほとんどの場所で見頃となっていますので、

是非立ち寄ってみてください。

 

日曜日以降は冷え込む日もありますので注意が必要です。

特に来週の木曜日から金曜日は最低気温が-1~3℃と

なっています。日中との寒暖差の大きい週末となる予報

ですので、体調管理に気をつけましょう。

また、これから寒くなるにつれて水道業者の作業が混み合いますので、

お早めのご連絡をお願いいたします。

 

カテゴリー: お知らせ, 四季, 日記 | 水抜きはお早めに はコメントを受け付けていません

秋も深まってきました

 

こんにちは。

緑の村14:00  現在の気温は12.4℃です。

 

 

本日は、朝からどんより曇り空となりました。

午後からは雨の予報となっています。

 

 

事務所前のイチイの木に来ていたスズメバチも

先週くらいから見なくなりました。

調べると「スズメバチは11月中旬くらいまでは

気を付けてください」とのこと。

もうしばらく注意が必要なようです。

 

 

メイン通りの木もここ1週間でだいぶ色づき、

散り始めてきました。

 

 

池の公園もきれいです

 

 

 

 

赤や黄色が濃くなる中、落葉も増えてきています。

道路脇が見えづらくなっている箇所もありますので、

車の走行位置や対向車とのすれ違い、

来退荘時の階段やアプローチなど、

足元にお気を付けください。

 

カテゴリー: 日記 | 秋も深まってきました はコメントを受け付けていません