こんにちは。
緑の村 16:00 現在の気温は 19.5℃です。
昨夜から夜の冷え込みが厳しくなってきました。
今朝の事務所の最低気温は11.9℃まで下がりました。
つい先日まで暑い日が続いていましたが、
急に気温が下がったように感じます。
これから昼夜の寒暖差が激しくなってきますので、
体調管理に気を付けたいですね。
こんにちは。
緑の村 16:00 現在の気温は 19.5℃です。
昨夜から夜の冷え込みが厳しくなってきました。
今朝の事務所の最低気温は11.9℃まで下がりました。
つい先日まで暑い日が続いていましたが、
急に気温が下がったように感じます。
これから昼夜の寒暖差が激しくなってきますので、
体調管理に気を付けたいですね。
こんにちは。
緑の村 15:00 現在の気温は 21.8℃です。
本日は曇り。
過ごしやすい1日となりました。
近くの小学校では本日運動会を行っておりました。
良いお天気とは言えませんでしたが、熱中症等の心配がなくて
良かったなと思います。
さて、9月も後半に差しかかってまいりました。
10月くらいまではイベントがたくさん開催されそうですので
ご紹介していければと思っております。
11月になると急に減る気がしますが・・・。
寒さのせいでしょうか?
日にち 9月23日(土)、24日(日)
時間 HP 開催要項にてご確認下さい
開催場所 しらかば2in1スキー場 下側
また明日は前回のブログでもご紹介しました「茅野市農業祭」と
「蓼科高原映画祭」の開催が始まりますので、よろしければ併せて
ご覧いただければと思います。
こんにちは。
緑の村 15:00 現在の気温は 24.9℃です。
気持ちの良い3連休となりました。
今週末の土日も晴れの予報となっております。
日中はまだまだ暑いので、お出かけの際はお気を付けください。
23日(土祝)は、茅野市運動公園で農業祭が行われます。
小さなお子さんも楽しめそうな内容になっていますので
ぜひ皆さんで足をお運びください。
【第33回茅野市農業祭・第19回JA信州諏訪農業祭】
日にち 2023年9月23日(土・祝)
時間 8:30~13:00まで
場所 茅野市運動公園 総合体育館前
内容 地元農産物販売/働く車大集合/木工教室 など
本日は、月1回実施しております水質検査の日でした。
緑の村の水はおいしいとお声をかけていただくこともあり、
スタッフ一同うれしく思っております。
これからも皆さんにおいしいお水を届けられよう、
維持管理に努めてまいります。
こんにちは。
緑の村 12:45 現在の気温は 28.1℃です。
お天気もよく、気持ちの良い3連休初日となっています。
長野では現在ぶどうが最盛期を迎えています。
塩尻市でもぶどうまつりを実施しており、
各農園でぶどう狩りを楽しむことができます。
明日、明後日もお天気に恵まれそうですので、
よろしければ旬の味覚を味わいにお出かけしてみてください。
秋になるにつれ、落ち葉が道路に目立つようになってきたため、
現在、とらん丸にて落ち葉の吹き飛ばし作業を行っております。
順次、各路線の清掃作業を行っていきますので、よろしくお願いいたします。
こんにちは。
緑の村 15:00 現在の気温は 23.9℃です。
午前中は曇っていましたが、午後からは晴れ間がのぞいています。
太陽がのぞくとやはり少し暑いですが、秋の暑さとなってきました。
夏の来荘もピークを過ぎ、現在9月の水道メーター検針を行っています。
メーターの数値などに異常があった際には、個別にご連絡いたしますので
よろしくお願いいたします。
「芸術の秋」ということで、9月23日から始まる
「蓼科高原映画祭」をご紹介したいと思います。
開催日 2023年9月23日(土)~10月1日(日)
会場 茅野市民館(茅野駅隣接)/新星劇場(茅野駅東口の踏切近く)
上映作品・料金 HPか下記リーフレットをご覧ください
リーフレット
→SKM_C300i23091113140 SKM_C300i23091113141
→SKM_C300i23091113151 SKM_C300i23091113190
幅広い年代の方が楽しめるラインナップとなっています。
お子さんと楽しく、ご夫婦や一人でのんびり
ご覧になってみてはいかがでしょうか?
こんにちは。
緑の村 12:30 現在の気温は 19.2℃です。
台風13号が接近してきていますが、こちらは曇り。
肌寒い日となっています。
雨風ともになく、今のところ特に心配することもありません。
台風は今日の夜以降に東海もしくは関東に上陸する見込みです。
長野県には今夜から、明日にかけ最も接近するとのこと。
線状降水帯の発生やこれからの雨や風にご注意ください。
緑の村もだんだん秋らしくなり、秋の花や実が見られるようになりました。
こちらではいつも中秋の名月の前に萩の花が咲き終えてしまい、
お月見に飾れたことがありません・・・
管理事務所まわりのクルミやヤマボウシも実をつけました。
ヤマボウシは赤みがもう少しでしょうか?
台風でたくさん落ちないことを願います。
こんにちは。
緑の村 13:15 現在の気温は 27.0℃です。
昨日は雨が降り、羽織るものが欲しい一日でしたが、
本日は晴天。風が気持ち良いです。
午後からは曇りの予報となっています。
夏の来荘ピーク時から、オーナー様よりハチについての
ご報告が増えてきています。
8月~9月にかけ、巣はバレーボールからバスケットボールくらいの
大きさになります。
特にこれからの時期は新女王バチが生まれ、働きバチが
非常に敏感になり、一番危険な時期となります。
定住また頻繁に来荘するオーナー様も定期的に家の周りをご確認
いただきますようお願いいたします。
特に久しぶりに来荘されるオーナー様はハチの巣が大きくなっている
ことも予想されますので、ご自分で取らず、業者か管理事務所までご連絡ください。
管理事務所でもパトロールの際に、注意して見ていきたいと思います。
10月を過ぎると徐々に働きバチの数は減ってくるようです。
また村内でも「トリカブト」の花が見られるようになってきました。
とてもきれいな紫色の花を咲かせますが、皆様ご存じの通り有毒植物となります。
根に毒があると思われがちですが、一番毒が強いというだけで
全身有毒となっています。
体調を崩す恐れがあるため、素手で触ったり、匂いを嗅いだりしないように
お願いいたします。
お子様やペットの散歩時などご注意下さい。
こんにちは。
緑の村 15:00 現在の気温は 27.2℃です。
8月もあっという間に終わってしまいました。
夏休みの宿題は終わりましたか?
本日から9月。
9月と聞くと急に「秋」な気がしますが、
日中はまだまだ暑いですので、
暑さ対策に ご注意ください。
さて昨日は13年ぶりの「スーパーブルームーン」でしたが
皆さんご覧になりましたか?
何が青いのだろう?と思ったのですが、1年で月が最も地球に
接近し、ふだんより明るく輝いて見えるのが「スーパームーン」
ひと月に2回目の満月となるのが「ブルームーン」なのだそうです。
こんなことでもないと夜に空を見上げたり、外に出たりする機会も
ないので、素敵な時間となりました。
今年の中秋の名月は9月29日。
また空を見上げてみたいなと思います。
本日9月1日より事務所の営業時間が変更になりました。
~営業時間変更のご案内~
2023年9月1日~2024年4月30日まで
9:00~17:10 水曜定休
となりますのでよろしくお願い致します。
こんにちは。
緑の村 17:20 現在の気温は 24.2℃です。
本日は心地よい風を感じる穏やかな一日でした。
お盆を過ぎてからは夕方になるとすぅっと気温が下がり
朝方には肌寒さを感じます。
今年の春に開通した国道152号湯川バイパスを多くの方が
利用されていると思います。
新しい道の為か時々事故が発生しているようで、先日警察による
スピードの取り締まりを実施していました。
広くて直線的な道でついスピードが出がちですが、動物の飛び出しも
ありますので運転には十分ご注意ください。
こんにちは。
緑の村 14:45 現在の気温は 25.9℃です。
午後になると局所的な大雨になる日が続いています。
短時間で降り止むのですが、おちおち洗濯物を干して
出かけることもできません・・・
天気予報をよくご確認の上、急な雷雨にご注意ください。
10月から汲取りの料金が変更になります。
【現在(令和5年9月30日まで)】
180リットル以下 2,139円
18リットル増すごとに213.9円加算
↓ ↓ ↓
【令和5年10月1日から】
180リットル以下 2,530円
18リットル増すごとに253円加算
※消費税含む
9月中に汲取り依頼をされても10月汲取りになりますと
料金改定後の料金が適用されますのでご注意ください。
汲取りを予定している方は早めのご依頼をお願いいたします。
料金改定チラシ SKM_C300i23082213240