こんにちは。
緑の村 17:00 現在の気温は-2.9℃です。
昨日の夜は雪が降り、村内は高区で7cm前後、
低区で5cm前後の積雪となりました。
高区
池の公園
メイン通り
日中は天気が良かったので、ランクルでの除雪後、
日当たりのいいところはアスファルトが見えていました。
今日の夜から明日にかけて厳しい寒さとなります。
日中に溶けた場所も夜の冷え込みで
凍結する場合がありますので、
通行には十分に注意してください。
こんにちは。
緑の村 17:00 現在の気温は-2.9℃です。
昨日の夜は雪が降り、村内は高区で7cm前後、
低区で5cm前後の積雪となりました。
高区
池の公園
メイン通り
日中は天気が良かったので、ランクルでの除雪後、
日当たりのいいところはアスファルトが見えていました。
今日の夜から明日にかけて厳しい寒さとなります。
日中に溶けた場所も夜の冷え込みで
凍結する場合がありますので、
通行には十分に注意してください。
こんにちは。
緑の村 14:00 現在の気温は 3.9℃です。
昨日から降り始めた雪ですが、今朝事務所に
来ると辺り一面真っ白になっていました。
緑の村初雪となり、今期初めてランクルでの
除雪を行いました。
現在はお日様も出てきたため、大分溶けてきています。
↑高区道路の様子
本日夕方からグッと冷え込み、明日の最低気温は-10℃と
なっています。日中は良いお天気となりそうですが、
夕朝の車の運転や歩行の際には道路の凍結にご注意ください。
今週来週は今のところ雪マークはありませんが、
来退荘の際には最新の天気予報をご確認ください。
道路状況がご心配の際には、管理事務所までご一報
いただければと思います。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
緑の村14:30現在の気温6.3℃です。
昨日、石川県能登地方を震源とした
非常に大きな地震がありました。
茅野市は震度4を観測しましたが
緑の村では異常ありませんでした。
本日、「緑の村新年会」が開催されました。
ここ数年はコロナ禍の影響でつきたてお餅の配布のみでしたが、
四年ぶりに餅つきと懇親会を行うことができました。
ついたお餅は手際よく大根おろしやきな粉などでからめたり、
餡を包んで大福にしていただきました。
お餅だけでなく、たくさんのお料理がテーブルに並び
会話に花が咲き、和やかに進められていきました。
準備にご協力いただいたオーナー様、ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
緑の村15:30現在の気温は6.1℃です。
今年は異例の暖かさで、雪のない大晦日を迎えています。
お正月以降も例年より気温の高い日が続きますが、
雨や雪の日もありますので体調に気を付けて
新年を迎えたいですね。
さて、2023年も今日でおしまいです。
皆さま今年はどんな1年でしたでしょうか。
明日1月1日(土)は管理事務所はお休みとなります。
年始は1月2日(日)から営業いたします。
2日には管理事務所にて午前11時~14時まで
緑の村新年会が行われます。
4年ぶりに餅つきと懇親会を含めた新年会が行われます。
子ども無料、大人一人1,000円となっております。
緑の村で新年を過ごされる方はぜひお立ち寄りください。
今年も一年間大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
緑の村 16:55 現在の気温は 2.1℃です。
今日の日中は年末と思えない暖かい日でした。
朝晩の冷え込みには注意が必要です。
年末年始の管理事務所の営業についてのお知らせです。
30日(土) 9:00~17:10
31日(日) 9:00~17:10
1日(月) 休業日
2日(火) 9:00~17:10
3日(水) 9:00~17:10
4日以降は通常通り営業いたします。
年末年始の天気についてですが、
大みそかから元日にかけて雪の予報となっております。
天気や気温が短い周期で変化するため、
来荘、退荘の際は注意が必要です。
〈茅野市北山 予想気温〉
30日(土) 晴れ 最高 6℃ 最低 -8℃
31日(日) 曇り時々雪 最高 6℃ 最低 -3℃
1日(月) 雪のち晴れ 最高 -1℃ 最低 -5℃
2日(火) 曇り時々晴れ 最高 4℃ 最低 -7℃
3日(水) 曇り一時雪 最高 3℃ 最低 -4℃
4日(木) 曇り 最高 1℃ 最低 -8℃
こんにちは。
緑の村 13:15 現在の気温は -0.8℃です。
現在の村内は雪もなく、道路も普段と変わらない状態と
なっています。
今週は良い天気が続く予報となっていますが、12/31に
雪のマークが見られます。
今後、天気予報が変わることも考えられますので、
天気と相談の上、ご来荘いただければと思います。
2024年 辰年!
今年も1/1にリフトを運行しているスキー場を
ご紹介したいと思います。
開催日 令和6年1月1日(月)
場所 車山神社 ※下記参照
6:00~ リフト運行
7:00~ 初日の出参拝
開催日 令和6年1月1日(月)
場所 スカイプラザ1階テラス席
時間
10:00~ 餅つき大会
10:30~ お餅無料配布
・「天空の歳旦祭&雪中禊」のご案内
・「神男餅つき」のご案内
開催日 1月1日(月)
6:00~ リフト運行 ※第1シングルリフト
利用料金 1,000円(大人子供共通・リフト往復券)
日の出 6:55頃
開催日 1月1日(月)
5:30~ ゴンドラ運行
チケット販売 5:15~ (ゲートハウスチケット売場にて)
ゴンドラ往復券
大人(中学生以上) 2,000円
子供(小学生) 1,000円
未就学児無料
ペット 800円
※詳細は各HPをご確認ください。
こんにちは。
緑の村 13:15 現在の気温は -0.8℃です
寒い1日となり、日中でも気温がマイナスとなっています。
本日は1年で一番日照時間が短い日『冬至』です。
場所にもよりますが、『夏至』と比べると4~6時間も
日照時間が短いそうです。
ちなみに南半球では本日『夏至』を迎えます。
『冬至』と言えば「南瓜」と「ゆず湯」を思い浮かべますが、
『冬至』の際には「ん」がつく食べ物を食べると運が呼び込めるそうです。
さらに「ん」が2つつけば運も2倍ということで、
南瓜(なんきん)やにんじん、レンコン、銀杏、寒天 等も
運気UPの食べ物のようです。
また、強い香りは邪気を払うということで「ゆず湯」に入り身を清めます。
ゆずは実るまでに長い年月がかかるため、長年の苦労が実りますように
との願いも込められているそうです。
「ゆず湯」で温まって、「ん」のつく食べ物を食べて運気をあげて
年末年始を迎えたいですね。
こんにちは。
緑の村 16:05 現在の気温は0.4℃です。
今日は寒さの厳しい一日となりました。
夜間の冷え込みも一層厳しくなるため、
防寒対策はしっかり行いたいですね。
さて、先日のブログでもお話ししましたが、
今週は全国的に厳しい寒さとなります。
今週の寒さは寒波が影響しているそうで、
十年に一度レベルの寒波が週末まで続きます。
この厳しい寒さで注意をしたいのが「ヒートショック」です。
ヒートショックは冬場に暖房の効いたリビングから脱衣所に移動し、
浴槽に入るときなどに起こります。
暖かいリビングから寒い脱衣所、熱めの浴槽内と、
短時間の間に気温差のある場所を行き来することで、
血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こりやすくなります。
各部屋の温度差をなるべくなくしたり、
身体に負担の少ない入浴方法を心がけることで予防になります。
厳しい寒さに備えて、体調を整えて乗り切りたいですね。
こんにちは。
緑の村 16:45 現在の気温は5.8℃です。
今日は晴れて、穏やかな天気となりました。
過去のブログを見るとこの時期にシーズン初の除雪を行っていますが、
12月とは思えない暖かな陽気が続いており、
今シーズンはまだ除雪車の出番はありません。
明日以降は曇りや雨、雪の予報となる日もあるため、
気温のアップダウンに注意が必要です。
最近緑の村では、
ドイツトウヒの松ぼっくりが落ちているのをよく見かけます。
細長い形をしており、クリスマスの飾りなどによく使われています。
2週間後のクリスマスに向けて飾りを作ってみてはいかがでしょうか。
管理事務所の玄関にも拾ったものを置いています。
ぜひ、ご自由にお持ちください。
さて、今週から来週にかけては天気にも注意が必要です。
金曜日から日曜日は雪マークや雨マーク、
来週末も雪の予報となっています。
また、今週の暖かな陽気から一変して
来週は最低気温が氷点下二桁台になるため、
体調管理にも気をつけたいですね。
天候の変化などもあるかと思いますので、
ウェブサイトなどで天気をこまめにチェックし、
来荘の際は余裕を持ってお越しいただくと安心かと思います。
ウェザーニュース
https://weathernews.jp/?fm=header