秋の気配

こんにちは。

緑の村17:10現在の気温は20.7℃です。

IMG_0556_R

相変わらずスッキリしない

梅雨のようなお天気が続いています。

本日は雨は降らないものの

空は厚い雲に覆われていました。

 

お盆が過ぎ、緑の村には早くも

秋の気配が漂いはじめています。

 

事務所前のヤマボウシの葉は

赤く色付き、実をつけていました。

IMG_0554_R

木々の葉も緑から黄色へと

染まりつつあります。

IMG_0555_R

夏の終わりと秋の始まりを感じる

そんな現在の緑の村です。

 

夏の疲れが出やすい頃ですので

体調を崩されないようお気をつけて

お過ごしください。

カテゴリー: 日記 | 秋の気配 はコメントを受け付けていません

現在の緑の村の状況

こんにちは。

緑の村17:30現在の気温は21.1℃です。

IMG_0500_R

毎日のように降っていた雨が少し落ち着き、

本日は一日を通して青空が広がりました。

 

8月17日にもお伝えした通り、今回の大雨により

緑の村では1ヵ所土砂崩れが発生しましたが、

人や家屋への被害はありませんでした。

現在はブルーシートで養生をし、立ち入り禁止に

なっています。

危険ですので、崩落現場にはむやみに近づかない

ようお願いいたします。

IMG_0498_R

 

その他は、大きな被害は無かったものの、山からの

湧き水や水路から溢れ出た水によりアスファルトが

損傷したり、土砂が流れ出て道路が汚れたりした他、

地盤が緩んだことによって数本の倒木もありました。

現在、順次復旧・片付け作業を進めていますが、

完了の目途はまだ立っておりません。

 

8月17日のブログでお伝えした「通行止め」については

現在も継続中です。

解除の時期は依然未定ですが、立ち入りが必要な方は

バリケードを避けて入ることは可能です。

崩落現場にはなるべく近づかないよう、注意して通行を

お願いいたします。

 

しばらくは不安定な天気が続く予報となっていますので

来荘される際は、最新の気象情報をご確認の上、

お越しください。

現地の状況をより詳しくお知りになりたい方は管理事務所へ

お問い合わせください。

カテゴリー: 日記 | 現在の緑の村の状況 はコメントを受け付けていません

警報解除のお知らせ

緑の村に出されていた「避難指示」の警報は

8月18日22時21分に解除されました。

取り急ぎご報告いたします。

カテゴリー: お知らせ | 警報解除のお知らせ はコメントを受け付けていません

警戒レベル4「避難指示」発令中

こんにちは。

緑の村11:30現在の気温は17.5℃です。

 

8月15日より緑の村には警戒レベル4「避難指示」

が発令されています。

現在のところ人や家屋への被害は発生しておりませんが、

8月13日から降り始めた大雨の影響により緑の村の

連続雨量は8月15日までで約350mmとなり、

土砂災害の危険性が高まっています。

昨日、雨は一時小康状態となりましたが、本日の朝から

再び降り始めており引き続き警戒が必要な状況です。

 

また、この大雨の影響により別荘地内で土砂崩れが発生し、

通行止めとなっている区間があります。

詳細は下の地図をご確認ください。

なお、通行止めの解除時期は現在のところ未定です。

地図

今週いっぱいは不安定な天気が続く予報となっています。

天候が回復するまでは、緑の村への来荘はお控えいただきます

ようお願いいたします。

ご不明な点等ございましたら、管理事務所までお問い合わせください。

カテゴリー: 日記 | 警戒レベル4「避難指示」発令中 はコメントを受け付けていません

車山高原の星空観察

こんにちは。

緑の村17:30現在の気温は23.2℃です。

IMG_0461_R

本日も薄曇りのお天気で比較的涼しく、

過ごしやすい陽気となりました。

天気予報を見ると明日は午後から雨が降り始め、

週末にかけて雨降りのお天気が続きそうです。

お盆にお出かけの予定をされている方は

最新のお天気情報にご注意ください。

 

本日は夏休みに楽しめる車山高原での

イベント情報をお知らせします。

車山高原では8月の毎週 金・土曜日に

星空観察が行われています。

(今週は12日木曜日も開催予定)

星空ツアーパンフ-1

星についての講話を聞いたあと

リフトで山頂に上り、天体観測を楽しめます。

山の上から見る星空は、普段見ているものとは

別格の美しさです。

夏とはいえ、山頂はとても寒くなりますので

しっかりと防寒をしてお出かけください。

参加には予約が必要です。

詳しくはこちらをご覧ください。

カテゴリー: イベント, 日記 | 車山高原の星空観察 はコメントを受け付けていません

蜂の巣にご注意ください

こんにちは。

緑の村17:10現在の気温は23.5℃です。

IMG_0460_R

昨日は雨が降りました。

本日は青空の見える時間もありましたが

一日を通して雲の多い空模様となりました。

連日暑い日が続いていたので

昨日今日は幾分涼しく感じます。

 

緑の村でも本格的な夏を迎え、スズメバチの

活動が活発になってきました。

オーナー様からの駆除依頼も増えてきています。

IMG_4151

巣は軒下や戸袋などの見えにくい場所に出来ていること

があります。

また、蜂は毎年同じ場所に巣を作るという習性も

ありますので以前巣を作られた事のある場所は要注意です。

ご来荘された際は、周辺で蜂が出入りしている場所がないか

確認されることをおすすめします。

巣を見つけた際は無理に駆除はせず、管理事務所まで

ご相談ください。

 

昨日は、台風の影響で緑の村も雨風が強まる時間帯

がありました。

パトロールをしたところ、家屋への被害は

見られませんでしたが、枯木が倒れたり、

枝葉が落ちて道路が汚れてしまったところが

ありましたので、撤去・清掃を行いました。

IMG_4140 IMG_4153

台風シーズンはまだまだ続きますので、各自で

情報収集をしていただき、早め早めの行動を

心掛けていただきますようお願いいたします。

カテゴリー: 日記 | 蜂の巣にご注意ください はコメントを受け付けていません

お盆休み前の管理作業完了

こんにちは。

緑の村17:00現在の気温は24.8℃です。

IMG_0455_R

毎日暑い日が続いていますが、立秋を迎え

暦のうえでは秋となりました。

挨拶も今日から暑中見舞いではなく

残暑見舞いとなります。

そんな本日は午後になると次第に雲が

多くなり、風も強くなってきました。

今後は台風の影響で雨風が強くなる

恐れもありますのでご注意下さい。

 

さて、早い方だと今日からお盆休みという方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

管理事務所では、これまでお伝えしている通り

このお盆休みに向けて各種管理作業を行って

きました。

最後は、舗装のパッチング修理を約20箇所

行いました。

IMG_2277 IMG_4091

そして最終日には別荘地全線にとらん丸をかけて

道路清掃を行いました。

IMG_4103 IMG_4109

これでお盆休み前の準備は完了となりました。

スタッフ一同、皆様のご来荘をお待ちいたしております。

 

カテゴリー: 日記, 管理作業 | お盆休み前の管理作業完了 はコメントを受け付けていません

諏訪湖祭湖上花火 Two Weeks

こんにちは。

緑の村16:40現在の気温25.1℃です。

IMG_0454

本日も夏空が広がりました。

今日のような風の無い暑い日は、

窓を開けていていても部屋の中に

熱気がこもりやすくなります。

都会よりも涼しいからと高を括らず、

エアコンや扇風機を使用するなどして

熱中症対策を万全にしてお過ごしください。

 

8月に入り、緑の村では夏に花を咲かせる

ウバユリとフシグロセンノウが見られるように

なりました。

どちらも山中の木陰を好んで自生する山野草。

お散歩の際に探されてみてはいかがでしょうか。

IMG_4079 IMG_4084

 

さて、緑の村だより夏号にも掲載しましたが

「諏訪湖祭湖上花火 Two Weeks」が

8月1日より始まっています。

今年はコロナウイルスの影響を考慮し、

毎年8月15日に行われる花火大会が

15日間に分散して開催されています。

毎日午後8時30分から10分間、

音楽に合わせて約500発の花火が上がります。

 

期間中は、LCVテレビ(121ch)や、

YouTube(諏訪湖の花火公式チャンネル)などで

花火打ち上げの様子が生配信されていますので

会場に行けない方でも諏訪湖の花火を見る事が出来ます。

Withコロナ時代ならではの新しい形で諏訪湖の花火を

体験してみてはいかがでしょうか。

諏訪湖祭湖上花火 Two Weeks

カテゴリー: イベント, 日記, 植物 | 諏訪湖祭湖上花火 Two Weeks はコメントを受け付けていません

別荘地全線の草刈り作業完了

こんにちは。

緑の村17:00現在の気温23.3℃です。

IMG_0453_R

7月も最終日となりました。

本日は雲が多いながらも日中は

日が差す時間もあり、さわやかな風が吹く

過ごしやすいお天気となりました。

この後、夜にはまた雨が降る予報となっています。

 

明日から8月となり、本格的な夏休みシーズンを迎えます。

8月中、管理事務所は水曜日も休まずに営業いたします。

 

さて、7月よりスタートした別荘地全線の

草刈り作業ですが、不安定な天気の影響で

雨に降られてしまい思うように進まないことも

ありましたが、昨日完了しました。

IMG_3991

IMG_3994

最終日は管理事務所のスタッフと、アルバイトの

方々に手伝ってもらい、メイン通り沿いの刈り込み

を行い仕上げにトラン丸をかけました。

IMG_3983

IMG_3986

IMG_2260

作業中は機械の音でご迷惑をお掛けいたしましたが、

ご協力いただき誠にありがとうございました。

これで夏休み前の管理作業は残り僅かとなりました。

最高の状態で皆様をお迎えできるよう、休みが始まる

ギリギリまで整備作業を進めてまいります。

カテゴリー: 日記, 管理作業 | 別荘地全線の草刈り作業完了 はコメントを受け付けていません

SUWAガラスの里レイクマルシェ

こんにちは。

緑の村16:50現在の気温22.4℃です。

IMG_0450_R

本日は1日を通して雲の多いお天気となり、

夕方には一時的に強い雨が降りました。

現在も降ったり止んだりを繰り返しています。

気温は厳しい暑さではありませんが、

ジメジメ・ムシムシとした暑さを感じました。

週間天気予報を見ると、この先はしばらく

スッキリしないお天気が続きそうです。

 

さて、諏訪にあるSUWAガラスの里では毎週日曜日に

フリーマーケット「レイクマルシェ」を開催しています。

img-20210702200827-60def3ab28c89

キッチンカーやワークショップ、

雑貨などのお店が出店されるなど、大人も子供も

楽しめるイベントとなっています。

諏訪地域の観光産業がコロナによる影響を受ける中、

こういった催しが地域の活性化に繋がればいいなと思います。

「レイクマルシェ」は11月まで開催される予定です。

詳細は下記をご覧ください。

レイクマルシェ

 

管理事務所にはSUWAガラスの里の割引券も

置いていますので、こちらも是非ご活用ください。

IMG_0452_R

カテゴリー: イベント | SUWAガラスの里レイクマルシェ はコメントを受け付けていません